暗闇ソーシャルエンターテイメント『ラストマン・イン・ザ・ダーク』 チケット好評販売中 開催期間:2023年4月23日から6月30日まで 開催場所:ダイアログ・ダイバーシティミュージアム「対話の森」 Presented by TBS,Dialog in the Dark
日曜劇場 コラボイベント

『ラストマン・イン・ザ・ダーク』

暗闇のソーシャル・エンターテイメント
「ダイアログ・イン・ザ・ダーク」
×
日曜劇場
「ラストマン-全盲の捜査官-」

"目を使わないからこそ、できる"を
体感するイベント開催!
主人公・皆実広見は全盲のFBI捜査官。
音、匂い、温度、手触り・・・
視覚以外の感覚を研ぎ澄まし、
皆実の「目を使わない世界」を体験。
あなたは暗闇で何が見えるのか?

「ダイアログ・イン・ザ・ダーク」とは

ダイアログ・イン・ザ・ダークは純度100%の暗闇の中、普段から目を使わない視覚障碍者のアテンドと対話をしながら、視覚以外の感覚を使って様々な体験を楽しむ"ソーシャルエンターテイメント"です。

今回「ラストマン ―全盲の捜査官―」とのスペシャルなコラボイベントでは福山雅治さんが演じる全盲のFBI捜査官、皆実広見が過ごす世界を暗闇の中に一部再現しました。
参加者は目以外の感覚を駆使して、皆実の"見えない日常"を体験します。

このドラマでは皆実と大泉洋さん演じる護道心太朗の凸凹コンビがバディとなり、お互いの不足を補い合い、助け合いながら事件を解決していくところが大きな見所です。 『ラストマン・イン・ザ・ダーク』ではドラマの世界に飛び込んで、この2人のように、他の参加者と協力し合うことで生まれる楽しさを体験してください!

編成プロデュース 東仲恵吾より

今作の制作が決まり、脚本に取り掛かる前に最初に体験しにいったのが「ダイアログ・イン・ザ・ダーク」のイベントでした。
そこで、束の間ですが、目が見えない世界に入ったときに、恐怖よりも視覚以外の他の感覚が研ぎ澄まされていく感覚を抱きました。
そして、アテンドしてくださった方や一緒に体験した人が暗闇の中で発する声がとても心強いと感じました。この体験をしたことで、今作の大きな骨格を決めることができました。

今回、ドラマをご覧になる方にも、少しだけですが福山雅治さん演じる皆実の過ごしている世界を感じていただけるイベントが開催できることになりました。 体験していただいたら、ドラマをより楽しんでいただけると思います。 ぜひ、ご体験ください。

ダイアログ・イン・ザ・ダーク・ジャパン Founder 志村真介より

「目を使わないからこそ、できる」

全盲のFBI捜査官・皆実広見は、なぜ事件を次々に解決できるのか。
一つは目を使わないことで、視覚以外(触覚、聴覚、嗅覚、味覚)を拡張させ、感覚を研ぎ澄ませていること。さらにはそれに加え、類まれなる集中力、記憶力、分析力があり、豊かな感覚とシャープな理性を駆使しているからです。
でも決してスーパーマンではなく、できないこともたくさんある。
自分の不足しているところは、他者に助けを求めることができる。人の力が合わさることでできるが増えていく。
これが事件を解決する大きな要素なのではないでしょうか。このドラマは今の世の中にもっとも必要なメッセージが含まれているように思えてきます。

撮影が始まる前、福山さんは制作チームのみなさんと一緒に、皆実の役作りのために東京・竹芝のダイアログ・ダイバーシティミュージアム「対話の森」にお越しになり、「ダイアログ・イン・ザ・ダーク」を体験されました。
今や、「ダイアログ・イン・ザ・ダーク」のスタッフ(視覚障碍者)たちも皆実が自分たちの仲間になったのではと言うくらいです。
テレビでご覧になり皆実の視覚以外の感覚が拡張した状態を皆さまも感じていただき、そして皆実を体験できる『ラストマン・イン・ザ・ダーク』へ、どうぞお越しくださいませ。

イベント概要・予約方法

タイトル
『ラストマン・イン・ザ・ダーク』
期間
2023年4月23日(日)~6月30日(金)
場所

ダイアログ・ダイバーシティミュージアム「対話の森」
アトレ竹芝シアター棟 1F
東京都港区海岸一丁目10番45号

アクセス | ダイアログ・ダイバーシティミュージアム「対話の森」

チケット

大人(中学生以上):3,850円(税込み) / 小学生:1,650円(税込み)

※ 未就学児はご体験いただけません。小学生は保護者の方も必ずご一緒にご予約ください(小学生のみでのご体験はできません)。小さなお子様がいらっしゃる方には、一時預かりサービスをご案内しております。詳しくはこちらをご覧ください。

●団体貸切:7名以上での体験は貸し切りでのご利用となります。また、少人数の貸し切りについても2名以上からご利用いただけます。
『ラストマン・イン・ザ・ダーク』貸し切り申し込み

所要時間
60分程度予定
定員
1グループ8名まで
開催時間、開催数
11時~20時半、1日最大24回開催予定。
※ 日によって異なります。詳細は予約ページより確認ください。
予約方法
以下の「安全にお楽しみ頂くためのお願い」をお読みのうえ、予約ページよりご予約ください。
※ お支払い完了後の返金、日程変更等はできません。
ラストマン・イン・ザ・ダークのご予約はこちら。ご予約用の別サイトが開きます。
主催
TBS / ダイアログ・イン・ザ・ダーク
ドラマ公式サイト
日曜劇場「ラストマンー全盲の捜査官ー」|TBSテレビ
WEBサイト
TBSテレビ
ダイアログ・イン・ザ・ダーク
ダイアログ・ダイバーシティミュージアム「対話の森」

安全にお楽しみいただくためのお願い

【新型コロナウィルス感染症対策について、ご協力のお願い】

お客様とスタッフの安全を守るため、様々な取り組みを実施しております。

  • 受付時に簡易検温を実施しております。
    風邪症状のある方、または体温が37.3℃以上の方はご参加できません。ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
  • マスクの着用について(2023/3/27時点)
    2023/3/13以降、政府方針を受け、全ての方へお願いしていたマスクの着用を「推奨」とさせて頂きます。

●参加条件

  • 小学生以上 ※ 小学生は保護者の方も必ずご一緒にご予約ください(小学生のみでのご体験はできません)。

■以下の方はご参加者の安全上の理由から、ご体験いただけません

  • 飲酒されている方、体調がすぐれない方
  • 妊娠中の方

■聴覚障碍者のご体験について

暗闇の中で安全を確保し、ご参加いただくため、聴覚障碍者専用の回の実施を予定しております。以下の文をお読みいただきご参加をご検討ください。

  • 暗闇の中は全てが音声中心であることをご了承ください。
  • 漆黒の暗闇のため、手話が見えません。そのため安全面を確保するために事前に情報保障をいたします。

尚、実施日時、詳細については本ページにてお知らせいたします。

■安心してご体験いただくため、以下に該当する方はお申込み時にご連絡ください。

※ご記入いただいた内容により、詳細のお伺いや、ご来場・体験時間についてご相談させていただく場合がございます。ご協力をお願い致します。

  • 車椅子の方(※体験中の安全の確保のため、電動車椅子でのご体験はお控えいただいております)
  • 盲導犬、介助犬を連れていらっしゃる方(待機スペースをご用意いたします。ご一緒にご体験いただくことはできません)
  • 音声でのコミュニケーションをとるために、補聴器、人工内耳をご利用希望の方

●ご参加にあたっての注意事項

代表者様はかならず参加者の皆様に以下の注意事項をご共有の上、お申込みください。

  • 開始15分前には受付にお越しください。ご来場時にはご参加者全員、お名前が確認できるもの(免許証・保険証・学生証など)をご提示ください。
  • 定刻のスタート時間を過ぎますと体験ができません。その場合はお振替やご返金等にも応じられませんので、予めご了承ください。
  • お手荷物は会場内にございますコインロッカー(有料:100円)にお預けいただき、ご体験いただきます。恐れ入りますがご準備をお願い致します。
  • 暗闇体験中には一切の機器(録音・録画機能をもつもの、スマホ、腕時計など含む)を持ち込むことができません。
  • 主催者のルールを守れない場合には、入場をお断りする場合がございます。
  • 体験チケットの営利目的の転売は禁止とさせていただきます。

「安全にお楽しみいただくためのお願い」をご確認のうえ、体験ご希望の方は以下の予約ページよりご予約ください。
※ お支払い完了後の返金、日程変更等はできません。
ラストマン・イン・ザ・ダークのご予約はこちら。ご予約用の別サイトが開きます。